柴犬ちくわのここ掘れワンワン

ちくわと家族ののんびりとした生活日記です

連休2日目もやはり雨…でもウナギ~♪

 

まいど。

 

さて、静岡で過ごした連休の2日目のお話です。

 

それでは行ってみよう。

 

本来であればこの日は義理の弟君と姪っ子と甥っ子と我が家の家族で伊豆へ海水浴の予定でした。

しかし雨のため中止に…(T^T)

 

ならばどこか違う場所で遊ぼうという事で行き先を変更しました。

まず三島市で有名なウナギを食べに行く。

その後は神奈川県立地球博物館に行く。

この2本立てです。

ちなみに今回のメンバーは私、息子、義理の弟君、甥っ子の4人です。

 

出発の前にまずは朝のお散歩。

f:id:chikuwanwan1106:20190717213723j:image

ちくわとカニヘンダックスのレオ君。

仲良く歩きます。

 

今回は弟君に車の運転をお願いしました。f:id:chikuwanwan1106:20190717213921j:image

じゃ~ん!ジムニーシエラ

これでお出かけです。

 

ではまず三島市にウナギを食べに行こう。

お邪魔したのは「高田屋」さん

f:id:chikuwanwan1106:20190717211925j:image

鰻重をオーダー。

お店でウナギを食べるのはホントに久しぶり。

キター!

f:id:chikuwanwan1106:20190717212401j:image

ふっくらとした美味しいウナギです。

やはり愛知と調理法が違いますね。

東日本はウナギを焼いた後に蒸すのでふっくらしていますが愛知から西の西日本では蒸す行程がないのでパリッと香ばしいです。

ま、どちらも非常に美味しいんだけどね☺️

 

さて、次は箱根経由で小田原方面に。

箱根の道は霧が出て見通しもあまり良くなかったです。f:id:chikuwanwan1106:20190717224209j:image

 

甥っ子が車酔いしたので車内でしりとりをしながらだましだましで神奈川県立地球博物館に到着。

しかし雨の影響か駐車場は満車状態。外で遊べないからみんな考える事は同じですね( ̄▽ ̄;)


f:id:chikuwanwan1106:20190717232100j:image

f:id:chikuwanwan1106:20190717225231j:image

f:id:chikuwanwan1106:20190717225253j:image

f:id:chikuwanwan1106:20190717225307j:image

とても立派な博物館で私の方がじっくり見いってしまうほど良かったです。

 

さて、帰りは箱根湯本で寄り道をしようと思っていたのですが車がほとんど動かないほどの大渋滞!( ゚ロ゚)!!

仕方なく高速で大井松田インターから富士インターまで飛ばして帰りました。

弟君運転お疲れ様でした。

 

そうそう、この日はもう一人の甥っ子の誕生日。

17歳になりました。おめでとう~!

みんなでケーキを食べてお祝いしました。

 

さて今回もちくわはの出番はナシ。

次回は久しぶりにちくわも登場します。

お楽しみに~。