まいど。
今回のお話はお盆休み中に三島市のお祭りに行った時のお話しようと思います。
それでは行ってみよう。
お盆休みはヨメさんの実家でお世話になっていました。
この日は息子や姪っ子や甥っ子を連れて三島市のお祭りに行く予定です。
その前にまずはちくわのお散歩から。
薄っすらですが富士山が見えました。
お散歩から帰ってきて、ちくわがお義母さんが作る朝食を待ちます。
楽しみだね〜。
ちくわ、顔の肉〜🤣
そして先住犬のダックスのレオ君は…、
ご飯だというのにお気に入りのテレビ台の下でお寛ぎ中でした。
午後になりました。
それじゃ、お祭りに行こうか。
ちなみにちくわは人混みと暑さ回避の為お留守番です。
いつものメンバーの息子や甥っ子に加え、大学生となった姪っ子(息子と同い年です)もついて来てくれるのはホントに嬉しいものです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ちなみに姪っ子や甥っ子のお父さん(ヨメさんの弟君です)は仕事が忙しい人で、私が彼に代わって子供たちを引っ張り回しているんです。
実際、姪っ子や甥っ子と一緒にお出かけすると我が息子も喜びますからね。
それに泊めさせてもらっているせめてものお礼です😊
車で40分程走り、三島に着くともう街中お祭りムード。
山車や出店がたくさん出ていてワクワクします😁

お祭りを楽しみながら大通りを歩いて「三嶋大社」を目指します。
到着〜。
参道も出店でいっぱいでしたよ。
ここまで来たら参拝して行きましょう。

たくさんの人達が参拝していましたよ🙏
さて、いろいろな出店がたくさんあったものの、暑さであまり食欲が湧かなかった私達。
結局、和菓子屋に入りカキ氷を食べる事にしました。
エアコンの効いた店内で冷たいカキ氷。
これはもう外に出たくないやつです😅
食べ終わる頃には逆に寒いくらい🥶
ごちそうさまでした〜。
そろそろ車に戻りますか。
いつもはちくわと歩く「源兵衛川」を歩きます。


街中に富士山の伏流水が流れているこの場所は皆さんの憩いの場になっています😊
例年ならちくわを連れて水浴びに来るのですが、今回はお祭りもあり、人がたくさんいるのでちくわの水浴びはまた次の機会にしましょう。
それでは帰りますか。
楽しかったね〜。
というわけでは次回はお盆休み最終日のお話をしたいと思います。
お楽しみに〜👋