柴犬ちくわのここ掘れワンワン

ちくわと家族ののんびりとした生活日記です

遠出しないで過ごした週末、でも楽しい😊

 

まいど。

 

今回のお話は特に出掛ける用事もなかった我が家のお話をしますね。

(毎回遠出をしているわけではないんですよ😅)

 

それでは行ってみよう。

 

10月最後の週末、特に行く所もなくのんびりと過ごす事に。

金曜日の仕事終わりにはハロウィンが近いという事で…。
f:id:chikuwanwan1106:20241118075219j:image
f:id:chikuwanwan1106:20241118075246j:image
宮城県の地酒、萩の鶴のハロウィンバージョンを頂きました。

コスプレしたネコのラベルがかわいい😆

 

さて、翌日の朝。
f:id:chikuwanwan1106:20241118074839j:image

いつものようにちくわの朝のお散歩から。

 

お散歩と朝食を済ませてまったりタイム。

 

そろそろ秋の野菜の種を蒔こうと思っていたのでホームセンターから肥料等を買ってました。f:id:chikuwanwan1106:20241119052940j:image

これらを畑に撒いて、耕して土作りをしていきましょう。

我が家の狭い庭先の畑でもこれが中々の重労働…😖ヒ~f:id:chikuwanwan1106:20241119075003j:image

2時間程で完了。

1週間後に種蒔きをします。

小松菜、ホウレン草、スナップエンドウブロッコリー等を育てる予定です。

f:id:chikuwanwan1106:20241119075315j:image

そしてちくわはのんびりと日向ぼっこ…。

ちくわ「おつかれ~」

私「…( ̄▽ ̄;)」

 

このまま一日のんびりと過ごすのも良いけど、やはり何だかもったいない。

そこで私の住む町の市民祭りに数年ぶりに行って見ることにしました。

ちくわも一緒です。
f:id:chikuwanwan1106:20241119121924j:image

私が子供の頃は毎年行ってたなあ😌


f:id:chikuwanwan1106:20241119122706j:image
ちょうどハロウィン直前の祭りでした。


f:id:chikuwanwan1106:20241119122105j:image
出店があったり、
f:id:chikuwanwan1106:20241119122038j:image

ステージがあったり。

 

お祭りだからやはり出店でおやつを購入しようかな。
f:id:chikuwanwan1106:20241119122148j:image

ベトナムのお店でバインミーを買いました。
f:id:chikuwanwan1106:20241119122338j:image

パクチーが効いていて旨し😋

(私はパクチーは平気です)

ちくわにはパンの部分を少しお裾分け。

 

久しぶりにローカルな市民祭りを楽しみました😊

 

さて、家に戻り晩酌です。
f:id:chikuwanwan1106:20241119122637j:image

高千代酒造さんのもう一つのハロウィンバージョンのお酒「たかちよ ハロウィンラベル feat.さかずきん 無調整生」です。

f:id:chikuwanwan1106:20241119123150j:image

これも甘酸っぱくて美味しいお酒でした😋

 

のんびりと地元で過ごした休日でした。
f:id:chikuwanwan1106:20241119123259j:image

楽しかったね、ちくわ。