柴犬ちくわのここ掘れワンワン

ちくわと家族ののんびりとした生活日記です

10月の三連休、まずは三島のハンバーグ「田中亭」さんと箱根へ。

 

まいど。

 

今回のお話は10月の三連休の初日のお話をしたいと思います。

 

それでは行ってみよう。

 

今回の三連休は天気も良くお出掛け日和との事。

我が家はまたヨメさんの実家でお世話になる事に。

 

ウキウキ気分の金曜日の仕事終わり。

三連休前だから飲みますよ~😋
f:id:chikuwanwan1106:20241025075504j:image

大好きな高千代酒造さんの「たかちよ ブドウラベル うすにごりSPARK 生酒」。

ブドウのようなニュアンスでピチピチとした発泡感もある美味しいお酒でした。

 

そして朝、朝早くに目が覚めました。
f:id:chikuwanwan1106:20241025121854j:image

お散歩を済ませて、
f:id:chikuwanwan1106:20241025121933j:image

ちくわを車に乗せて出発です。

 

ヨメさんの実家は静岡県富士市にありますが、今回は富士市を少し通り越して三島市に向かいます。

以前、「バナナマンのせっかくグ◯メ」というテレビ番組で「田中亭」さんという美味しそうなハンバーグ屋さんを紹介していました。

そのお店が気になっていたので、今回食べに行く事に。

 

高速道路は車が多く、事故渋滞もあり予定よりも少し遅れて「田中亭」さんに到着。

f:id:chikuwanwan1106:20241025122636j:image
f:id:chikuwanwan1106:20241025122657j:image
かなりの人気店らしく平日でも1時間待ちは当たり前らしい。

しかしこの日はラッキーな事に私達の前に2組待ちだけ😆

 

20分程待ち私達の順番が回ってきました。

席はカウンターが7席、座敷席が3つです。

ステーキなどもありますが、我が家はテレビ番組で紹介されていたハンバーグ一択。

f:id:chikuwanwan1106:20241026132238j:image

私はハンバーグでソースがおろしポン酢。

f:id:chikuwanwan1106:20241026132227j:image

ヨメさんはデミグラスソース、息子はオリジナル和風ガーリックソースで。

 

ハンバーグに箸を入れてみると噴き出す肉汁😳‼️

スゲー!

食べてみるとこれまた旨し!

人気店というのも納得でした😋

 

さて、予定より少し時間が押していますが、この後は箱根湯本に行ってみたいと思います。

 

久しぶりの箱根湯本。
f:id:chikuwanwan1106:20241027071023j:image

ちくわも散策に参加です🐶スタコラ

 

ここはいつ来てもスゴい人混みですよね😅
f:id:chikuwanwan1106:20241028003144j:image

お土産やさんを見ながら食べ歩きを考えています。
f:id:chikuwanwan1106:20241028003211j:image

しばらく来ない内に新しいお店もいくつかオープンしていました。


さあ、食べ歩き開始です😆
f:id:chikuwanwan1106:20241028003651j:image
f:id:chikuwanwan1106:20241028003806j:image
「ちもと」さんの「湯もち」

ふわふわして美味しかったです。


f:id:chikuwanwan1106:20241028003834j:image
f:id:chikuwanwan1106:20241028004803j:image

月のうさぎで有名な「和菓子 菜の花」さんの季節限定の「赤飯まんじゅう」

甘さ控え目で美味。


f:id:chikuwanwan1106:20241028005247j:image

そして「菊川商店」さんの「箱根カステラ焼き箱根まんじゅう」

安くて安定の旨さ。

 

ちなみにちくわはこのまんじゅうを食べている他の観光客に対して、まん丸お目目を武器にジ~っと見つめながら「それちょうだい」オーラを出してたくさんお裾分けをゲットしていました😱ヒ~!

みなさん、ありがとうございました🙇‍♂️

 

他にもたくさん気になるお店がありましたが、それはまた次に来た時にしましょう。

 

そしてヨメさんの実家に向かいます。


ヨメさんの実家に着くと、ちくわは我が家に着いたかのように平然と夕飯を待ちます。
f:id:chikuwanwan1106:20241028013510j:image

う~む、ふてぶてしい後ろ姿…( ̄▽ ̄;)

 

そして私もお義父さんが用意してくれたお酒をふてぶてしく頂きます。
f:id:chikuwanwan1106:20241028010759j:image
岩手県の地酒、あさ開さんの「純米原酒秋上がり うまkoi」です。

少しボディ感があり、アルコールも少し高めですが少しフルーティ感もあるので杯が進んでしまいます😋

 

今日も一日楽しかったなあ。

 

そして次回は私とちくわの男二人旅のお話となります。

お楽しみに~👋