柴犬ちくわのここ掘れワンワン

ちくわと家族ののんびりとした生活日記です

あっという間のお正月休み…。

 

まいど。

 

今回のお話は長いと思っていたお正月休みの終わりのお話をしたいと思います。

 

それでは行ってみよう。

 

お正月はヨメさんの実家の静岡で過ごしていました。

1/3となるとそろそろ休みも終わるなぁなんて考えてしまいます😓

 

3日は息子や姪っ子や甥っ子を連れて初詣に。

富士宮市にある浅間大社へ行きました。

たくさんの人達が初詣に来ていましたよ。
f:id:chikuwanwan1106:20250118075232j:image

 

本来ならここに富士山が見えているはずなのですが…。
f:id:chikuwanwan1106:20250118075505j:image

残念ながら雲に隠れて見えませんでした。

 

参拝してみんなでおみくじを引いてみると…。
f:id:chikuwanwan1106:20250118100335j:image

私のみが「凶」…😱

はぁ…😞💨、ま、こんな時もあるさ。

 

その後は屋台で軽く食べたり、スタバに行ってコーヒー☕を飲んだり。

 

帰ってからはちくわのお散歩です。

公園があったのでちくわを滑り台に乗せてみると、固まってしまいました😓

f:id:chikuwanwan1106:20250118100747j:image
f:id:chikuwanwan1106:20250118100911j:image

ちくわ「およよよよ…💧」
やはり高い所が怖かったようです。

ごめんな、ちくわ。

 

そして翌日。

この日は愛知県に戻らなければいけません。

あっという間だったなあ。

さて、飲み食いしまくりで胃に負担をかけていた正月休み。

最後までしっかりと働いてもらいましょう。

 

ランチに選んだのはヨメさんの実家から歩いて行ける距離のラーメンの「西屋」さん。

また息子と姪っ子と甥っ子を連れて入店。

f:id:chikuwanwan1106:20250118122237j:image

このお店に二郎系ラーメンがあるらしく、以前からそれが食べたかったんです😊


f:id:chikuwanwan1106:20250119065641j:image

私と息子は「豚そば」

ピンク色のモノは特性の辛味が入っているモナカです。

大盛りでも良かったかなと後悔…( ̄▽ ̄;)


f:id:chikuwanwan1106:20250119070737j:image
f:id:chikuwanwan1106:20250119065701j:image
姪っ子は「タブチャー」です。

お椀を開けるとあんがかかったゴロゴロチャーシューとフワフワタマゴが出てきました👀‼️

旨そう~😋

 

甥っ子は味噌ラーメン(写真を撮り忘れました)

これも美味しそう。

 

美味しく頂きました~🙏

ヨメさんの実家から近いのでまた来よう。

次回は豚そばとタブチャーをオーダーかな。

 

そしてお別れの時。

お正月休みはみんな集まり、普段会えないみんなの顔が見れたので良かったです。

 

ヨメさんの実家は至れり尽くせりと良くしてくれるので、現実世界には戻りたくありません…😭

あと、もう一日休みがあるので愛知に戻ってゆっくりと休むかな。

みんなにお世話になりましたと挨拶をして愛知に戻るのでした。

 

翌日の連休最終日。

この日は買い物やうだうだしているとあっという間に夕方に。
f:id:chikuwanwan1106:20250119073102j:image

ちくわのお散歩でのんびりと歩いて夕焼けを見ました。

まあ、楽しい連休でした☺️

 

散歩から戻り、夕食前につまみを食べながら軽く飲みます。
f:id:chikuwanwan1106:20250119073407j:image
f:id:chikuwanwan1106:20250119073507j:image
大好きな高千代酒造さんの「たかちよ NEW YEAR 'S BOTTLE 令和7年 snake year 生酒 」

干支ラベルです。

甘酸っぱ系で飲みやすいお酒でした。

 

夕食は鍋(取り分けてしまいぐちゃぐちゃになってしまった写真ですが…)
f:id:chikuwanwan1106:20250119074100j:image

冬はヨメさんも楽ができる鍋が大活躍。

我が家は毎週末が鍋です。

野菜がたっぷりだからみんな大好き。

 

と、いう感じで年始の連休を過ごした我が家なのでした。