柴犬ちくわのここ掘れワンワン

ちくわと家族ののんびりとした生活日記です

久しぶりに息子とキス釣りへ。

 

まいど。

 

今回のお話は息子を連れてキス釣りに行った時のお話をします。

 

それでは行ってみよう。

 

キスが釣れる季節。

これならボウズはないなというわけで息子をキス釣りに誘います。

 

夜中の2時。

釣りに出掛ける準備をします。

ちなみに息子はまだ夢の中😌💤

 

ヨメさんにちくわの朝のお散歩を頼んでありますが、スロースターターのヨメさん。

念のためにちくわを真夜中のお散歩に連れて行く事にしました。
f:id:chikuwanwan1106:20250724101001j:image

さすがに住宅街でも夜中には誰も歩いていません。

 

お散歩から帰ってきて息子を起こします。

さて、そろそろ釣具を車に積み込みますか。
f:id:chikuwanwan1106:20250725075025j:image

いつものようにちくわがお見送りをしてくれました。

 

今回のポイントも福井県です。

高速道路を飛ばして1時間半程で到着。
f:id:chikuwanwan1106:20250725075440j:image

広い砂浜ですがほとんど人がいません。

7月になると海水浴客で賑わいます。

 

それでは釣り開始です。

いつものように虫エサを付ける事ができない息子の為に、エサを付けてあげます。

 

そして50mくらい先に仕掛けをキャストします。
f:id:chikuwanwan1106:20250727142836j:image

早速キスが釣れました。

もちろんキスを針から外すのも私。

毎回思うのですが完全に息子への接待フィッシングです。

「いや~さすが!大きいキスが釣れましたね~(揉み手)」って感じですかね😑

 

しばらく釣りをしていた息子ですが、朝早かったからか少し寝るとの事。
f:id:chikuwanwan1106:20250726114718j:image

おいおい、そんな所で寝ているとフナムシにかじられるぞ…( ̄▽ ̄;)

 

息子が寝ている間は私も釣りを楽しみます。

そして今日一のキス23cmのキスを釣り上げました。

 

しばらくこのポイントで釣っていたのですが、アタリも少なくなったのでポイント移動します。

 

場所移動しました。

パラパラとキスが釣れます。

フグも釣れます…( ̄▽ ̄;)
f:id:chikuwanwan1106:20250727120606j:image
君は来なくていいよ。

 

それにしても暑い😓

f:id:chikuwanwan1106:20250727121027j:image

ビールは飲めないのでキンキンに冷えたノンアルコールビールを体に流し込みます。

ん~、旨い!😋

 

さて、お昼になりエサも無くなってきたのでそろそろ納竿です。
f:id:chikuwanwan1106:20250727120919j:image

f:id:chikuwanwan1106:20250727121331j:image

荷物も二人で運ぶので楽チン😆

息子は楽しんでくれたかな。

 

家に帰り釣果確認です。
f:id:chikuwanwan1106:20250727124538j:image

お刺身にできるキスがかろうじて5匹、それからキジハタが1匹。

小さいキスや天ぷらサイズなど合計63匹でした。

 

さて、それでは休む事なく調理開始です。

息子はまた爆睡状態。

私も眠い目を擦りながら、そしてレモンサワー飲みながら調理を進めていきます。

 

そして完成。
f:id:chikuwanwan1106:20250727125224j:image

いつものように天ぷら、キスとキジハタのカルパッチョ、キスのお刺身(今回はお刺身の半分をバーナーで炙ってみました)、キスの骨で出汁を取った味噌汁。

(ちなみに小さいキスは翌日用に出番を待っています)

 

そして今回のお酒は山形県の地酒、冨士酒造さんの「栄光富士 菫露 威吹(すみれつゆ いぶき) 超限定 純米大吟醸 無濾過生」です。
f:id:chikuwanwan1106:20250727130447j:image
f:id:chikuwanwan1106:20250727141055j:image

ラベルはこんなごっつい字体ですがフルーティーな香りの立つ甘味のあるお酒です。

 

キスも美味しく、お酒も旨い!

贅沢な時間を過ごす事ができました👍

 

日焼けした顔や腕がヒリヒリしますがまた息子を連れて釣りに行きたいものです😌