まいど。
ブログの更新が更新が遅れてしまいました🙇♂️
さて、今回のお話は6月の始めにキス釣りに行った時のお話をします。
それでは行ってみよう。
楽しみにしていた時期がやってきました♪
そう、キス釣りの季節です。
手軽に狙えて美味しいキスは我が家では人気のターゲットです。
前回の京都散策から帰ってきてすぐさま釣りの準備。
早々に寝て早朝の出発に備えます。
そして朝3時頃に起き出し、釣具を車に積み込みます。
ちくわも起きてきて見送りをしてくれましたよ。
ちくわ「きをつけてね~」
高速道路を使って今回のポイントの福井県まで車を走らせます🚙💨
ポイントに到着したのですがここで誤算が発生。
メチャクチャ寒い!🥶

砂浜から手軽にできる釣りなので軽い気持ちでTシャツ、短パンという軽装の私。
ガタガタ震える手でエサを針に付けるのも一苦労です🥶アワワ…
何とかエサを付けて期待の第1投目です。
沖の方まで仕掛けを飛ばしてゆっくりと引いてきます…。
…ん?
普段なら1投目からキスのアタリがあるのに全く無反応。
その後も数投するもやはり無反応…。
ヤバい…( ̄▽ ̄;)
今日はダメかもという気持ちが頭をよぎります。
このポイントはまだ時期的に早かったか…💧
しばらくして空がかなり明るくなりました。
少しずつ気温も上がってきたようです。
それに従って小さいキスですがポツポツ釣れるようになってきましたよ😌💨ホッ
しかしなかなかシブい状況には変わりありません。

しかもフグが釣れたり😓(さびくスピードが遅いのか?)
結局時間だけが過ぎていきます。
そして朝とは全く異なり気温が急上昇…😭
冷たいノンアルコールビールを飲んだりして水分補給。
そしてお昼になり家に帰る時間に。
結局、納得のいかない釣行となってしまいました😭
ヘロヘロになりながら家に着くとちくわのお出迎え。
ちくわ「おかえり~」
疲れが吹き飛びますね😊
さて、今回の釣果。
キスが33匹、大きなキスは釣れませんでした。
それから針をのどの奥まで飲み込んでしまい、リリースができなかったキジハタが1匹。
疲れて仮眠したいのを我慢しながらも台所に立って調理開始~!💪
そして今回も…、
上から反時計回りでメインは野菜とキスの天ぷら、キスのお刺身。キスの南蛮漬け、庭で採れたキュウリとミョウガをゴマ油で和えた物です。
キス釣りの後の天ぷらは我が家の鉄板メニューです😅
そして合わせたお酒は新潟のお酒、大洋酒造さんの「無想 辛口純米吟醸 散憂 おりがらみ生酒 」です。

新潟と言えば淡麗辛口のお酒ってイメージがありますが(そんなお酒も好き)、この酒蔵のお酒は淡麗ですが、少しフルーティーなニュアンスもあり、料理に合わせやすいお酒でした😋
と、いうわけでキスのシーズンが始まりましたが、次回のキス釣りには息子を連れて(巻き込んで)行きたいと思います😆