まいど。
あれだけ雨が降らなかったのにお盆休みに入った途端、災害級の大雨とは…😥
被災された方や観光業界の方には辛い時だと思います。
さて、今回のお話は先月の中頃の三連休の最終日のお話をしたいと思います(ヤバい、お話するネタがたくさん溜まりまくっている…)
それでは行ってみよう。
三連休の最終日。
この日は愛知県に帰るまで大人しくゆっくりと過ごす予定です。
まずはちくわのお散歩からです。
富士川の河川敷を歩いていると薄っすらと富士山が見えます。

この散歩道が好きなんですよ😄
お散歩ついでにちょっと寄り道してみたいお店があります。
バナナマンの「せっかくグルメ」というテレビ番組で白いカレーうどんで紹介されたお店「芙蓉峰の麺処 姓屋」さんです。
ヨメさんの実家から歩いて行ける距離で何となく場所も分かりそうなのでオープン前に様子を見に行きます。
芙蓉峰の麺処 姓屋さんに到着です。

白に統一された何軒かのお店が集まってます。
この中の1軒でした。
向かいにはジェラート屋さんもあり、こちらも人気店らしいです。
じゃあ、今日の昼食は白いカレーうどんを食べた後にジェラートという流れで行きますが😁
さて、朝食です。

ちくわはお義母さんが作ってくれる朝ご飯をいつもここで待ちます。
そして先住犬ダックスのレオ君は何故かテレビの下に。
ここが落ち着くのかな…。
お昼前になり、ヨメさんはお義母さんと買い物。
私は息子を連れて朝のお店に向かいます。
…が、オープン直後だというのにスゴイ行列😱
やはりテレビのチカラって…┐(´д`)┌ヤレヤレ
仕方なくお店変更です。
ヨメさんの実家から近いお店でもう1軒。
ガッツリ系のラーメン屋さん「西屋」さんへ。
…が、こちらは定休日😨
じゃあ、という事で以前はよく通っていたけど久し振り振りの訪問になる大好きなお店「魚河岸 丸天」にするか。
よくテレビ番組で沼津港を取り上げられますがかなりの高確率で紹介されるお店の富士店です。
30年程前に愛知県から仕事の関係で富士市に住んで、このお店で食事をした時に衝撃が走ったくらい旨かったのを覚えています。
2時を回っていましたがいまだに満席状態。
私はこの店に来たら金目鯛の煮付け定食の一択です😆
ご飯のお代わりは1回できますよ。
息子は魚河岸漁師丼です。
サイドメニューにマグロの串揚げ、カツオサラダもオーダー。
く〜!お酒が飲みたい!😋
お腹いっぱいになりヨメさんの実家に戻ってきました。
さて、そろそろ愛知県に帰りますか。
次はまたお盆休みに来ますね〜とお義父さんとお義母さんに別れを告げ、無事に我が家に到着。
今回も楽しかったねと話しながら晩酌タイム。
お酒は福島県の地酒、仁井田本家さんの「にいだしぜんしゅ “うらっかえる” 生酛 純米吟醸 うすにごり微発泡生酒 」です。


薄濁りでフルーティーなお酒です。
酵母を添加していないのにこんなに果実感がある味わいになるんだね〜。

いつの間にかちくわはお眠に。
そして私も続けて撃沈するのでした。