柴犬ちくわのここ掘れワンワン

ちくわと家族ののんびりとした生活日記です

ちくわの水浴びと私の社員旅行。

 

まいど。

 

お盆休みも中盤です~!😆

もちろん、連休をじっと過ごす我が家ではないので、いろいろと予定はありますがそのお話はまた後日。

 

今回は7月中旬頃のお話になりますが、まあ見てください。

 

それでは行ってみよう。

 

相変わらず暑い日が続いています。

今回のちくわのシャンプーも水浴びで決定です🐶💦

 

まずはちくわのお散歩からスタートです。
f:id:chikuwanwan1106:20240811071315j:image

いつもの田んぼの畦道をノーリードで歩きます。

そして暑くなったら建物の影で一休み。
f:id:chikuwanwan1106:20240811073902j:image

ひんやりして気持ちが良いんです。

 

さて散歩と朝食を済ませて早速水浴びシャンプーを開始です。

暑いから少しでも涼しいうちに済ませたい…😅
f:id:chikuwanwan1106:20240811073850j:image

ちくわも家の裏の水浴び会場に移動します。

 

ホースから直でちくわに水を掛けちゃいますよ~。
f:id:chikuwanwan1106:20240811074302j:image

最初は少し嫌がるものの数秒でじっと動かずに水を受け止めます。

 

そしてシャンプーを泡立ててごしごし洗います。
f:id:chikuwanwan1106:20240811074518j:image

いい匂いがしますよ😊

 

再度水をジャバジャバ掛けてすすぎます。
f:id:chikuwanwan1106:20240811074741j:image

 

そして柴ドリル~!
f:id:chikuwanwan1106:20240811074956j:image

たくさん水を飛ばしてくださいよ。

 

タオルドライをしてもう少しでシャンプーも終わります。
f:id:chikuwanwan1106:20240811075211j:image

 

最後に軽くドライヤー掛けをします。
f:id:chikuwanwan1106:20240811075324j:image
はい、おしまい~。

 

家の中に入り、仕上げのブラッシング。
f:id:chikuwanwan1106:20240811075502j:image

地獄のような換毛期もほぼ終り、抜け毛はかなり落ち着いてきました😁


f:id:chikuwanwan1106:20240811080020j:image

今回もツヤツヤピカピカになりました😊

 

 

そうそう、このちくわの水浴びシャンプーをした前日、会社の社員旅行がありました。

今回は…。

・浜松方面で鰻を食べに行くコース

・伊勢方面で松坂牛を食べに行くコース

彦根方面で近江牛を食べに行くコース

伊賀上野方面で伊賀牛を食べに行くコース

日間賀島方面で海鮮を食べに行くコース

渥美半島方面でメロン狩りのコース

の中から日にちはバラバラですが、行きたいコースを選んで参加するのです。

 

私はお世話になった先輩がこの秋に定年を迎え、最後の社員旅行となる為、先輩の希望するメロン狩りのコースに付き合う事にしました。

 

観光バスに乗り込み、
f:id:chikuwanwan1106:20240811081131j:image

豊川稲荷さんに参拝したり、


f:id:chikuwanwan1106:20240811081234j:image

美味しい昼食を食べたり、


f:id:chikuwanwan1106:20240811081328j:image

f:id:chikuwanwan1106:20240811081452j:image

メロン狩りをしたり。

メロン2玉を採り、プラスもう1玉をお土産で頂き、合計3玉を持ち帰りです😋ウヒョ~

 

最後にヤマサの竹輪屋さんでお土産を買ったりして帰ってきました。
f:id:chikuwanwan1106:20240811081748j:image

持ちきれないほどの戦利品に家族は大喜び。

 

もちろん先輩もこの旅行を楽しんでいましたよ☺️

 

おまけ。

今回は山形県の地酒、水戸部酒造さんの「山形正宗 夏ノ純米」です。
f:id:chikuwanwan1106:20240811082425j:image
f:id:chikuwanwan1106:20240811082652j:image

ラベルも花火が描かれていて夏酒らしいですね。

もちろん、旨味もあってフルーティーで旨し!