まいど。
今回のお話は大好きな高山に行ってきた時のお話です。
それでは行ってみよう。
私は高山が好きで1年に1回は必ず行っています。
今回も少し遅いかもしれませんが紅葉を見ながら向かう事にしました。
出発前にちくわのバンダナを紅葉仕様に変えます。

シャキーン!準備できました。
ヨメさんと息子は用事があったので、私とちくわの男二人旅です。(最近二人が多いな…( ̄▽ ̄;))
さあ、出発するよ~!
まずは高山に行く途中にある紅葉で有名な「せせらぎ街道」に向かいます。
途中の「道の駅 明宝」で休憩。

お~、もみじが赤く染まってますよ🍁
キレイですね。
これは道中も期待できそう。
さて、再出発しましょう。
しかし、せせらぎ街道の紅葉には少し遅かったようです。
標高が高いので葉が落ちてしまったいました…😓残念
でも途中で紅葉のキレイな神社があったので車を停めて見る事に。



オレンジ色に色付いていましたよ☺️
そして3時間弱で高山に到着です。
まずは朝市を見て回ります。
たくさんの人で賑わっていました。
お土産屋さんの人と立ち話をしましたが、やはり海外の観光客がかなり多いとの事です。
まずは宮川の朝市の通りにあるクロワッサンのお店「アンデルセン」さんでクロワッサンを購入。
毎回このお店で買いますがサクサクで旨い!
そして高山陣屋前の朝市まで移動してお漬け物を購入。
ちなみにここは高山陣屋前です。
そして高山と言ったら古い町並みです。

ブラブラと歩きながら美味しそうな食べ物を物色します。
ちくわはというと柴犬の置物に興味津々。
ちくわ「なにこれ~?」
売り物だから壊さないでね…😱ヒ~
そうそう、高山にはたくさんの酒蔵があるんですよ。

帰りに小さい呑みきりサイズを買って帰ろうかな(我が家の冷蔵庫にはすでにたくさんのお酒がパンパンに入っているので…😅)
そして高山と言ったらやはりこれは外せませんね。
飛騨牛の握り寿司。
スダチでさっぱりしていて旨し!
つぎはミンチカツが有名な「助春」さん。

ミンチカツとコロッケ、旨かったです。
そして〆は飛騨牛まん。
お腹一杯になりました😋
ウチにお土産を買っておくかな。
高山プリン亭さん

どれにしようかなぁ…😊
あと一ヶ所行きたい所があるのですが、わんこNGなので駐車場に戻りちくわは車の中でお留守番。
一人で歩いて向かったのは駐車場からすぐの所にある「櫻山八幡宮」です。

花手水がキレイです。
紅葉もキレイ。
多くの方が写真を撮っていました。
参拝します。
家族が健康で過ごせますように…🙏
さて、帰りますか。
久しぶりの高山、そして一人で自由気ままに散策する事ができました🤗
おまけ。
自分へのお土産、岐阜県の地酒です。
チョイと辛口で食事に合わせやすいお酒でした。
そして高山プリン。
…いやいや、食器を持って来てもちくわの分はないよ…( ̄▽ ̄;)
ちくわ「え~!?🐶」